令和7年4月1日から、JRグループで精神障害者保健福祉手帳所持者に対する割引制度が始まります。

公開日 2025年03月05日

対象となる方

「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額 第一種」または「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額 第二種」の記載があり、顔写真が貼付けられている精神障害者保健福祉手帳(以下、本ページにおいて手帳と表記)をお持ちの方 

 

種別および割引の内容・利用方法

1級の手帳をお持ちの方は「第一種」、2・3級の手帳をお持ちの方は「第二種」の表記となります。

割引の内容や利用方法についてはJRグループのホームページをご確認いただくか、JRグループのお問い合わせ窓口(050-3772-3910)にご連絡ください。

 

名古屋市で発行している手帳における「第一種」「第二種」の記載方法について

令和7年1月1日時点で有効な手帳をお持ちの方

各区役所・支所より、等級に応じた種別のシールをお送りいたします。シールが届いた方は、ご自身でお持ちの手帳に貼っていただきますよう、お願いいたします。

 

令和7年1月1日以降に新たに名古屋市で手帳を取得された方や、1月1日時点で手帳を更新中であった方

各区役所・支所から種別のシールをお送りするか、手帳の交付時に窓口にて種別のスタンプを押印します。

 

顔写真の貼付けを希望される場合

現在、手帳に顔写真が貼られていない場合であって、貼付けを希望される方は、手帳と、縦4cm×横3cmの写真を持ってお住まいの区の区役所福祉課(支所管内にお住まいであれば支所区民福祉課)へお越しください。

 

その他

運賃割引が開始となるのは令和7年4月1日からです。

・スタンプの押印、シールの送付、手帳の更新の手続きについては、お住まいの区の区役所福祉課(支所管内にお住まいであれば支所区民福祉課)へお問い合わせください。

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード