公開日 2019年05月12日
名古屋市・名身連・福祉協会では、知的障害児者福祉に携わる新規採用等の職員に対し、当事者主体の支援ができるよう必要な知識・態度を習得して頂くことを目的として2019年度新規職員研修開催します。
詳細は、添付の開催要項にてご確認ください。お申込みをお待ちしております。
開催日程
<1日目>2019年6月24日(月)午前9時30分より受付開始 (名古屋国際会議場1号館4F141・142会議室)
<2日目>2019年6月25日(火)午前9時30分より受付開始
(児童発達支援…名古屋国際会議場2号館 3F232会議室)
(障害者支援グループ(入所・通所)…名古屋国際会議場2号館 3F233・234会議室)
※2日目は3会場に分かれて実施します。終わりの全体会は234会議室で行います。
対象者・定員
2019年度新規採用職員及び平成30年度受講できなかった会員事業所職員等
※本研修は、名障連・福祉協会会員以外の事業所の方も受講可能です。
定員150名
参加費
非会員の方は、資料代として4,000円を研修当日に徴収いたします。
研修内容等
<1日目>
講義1 「知的障害福祉の基本理念」
接遇マナー 「ワンランクアップの職員をめざして」
講義2 「発達障害の基本」
<2日目>
グループ討論 テーマ「就職して思うこと」
詳細は、添付の開催要項をご確認ください。
申込方法・期限
別紙参加申込書に必要事項を記入のうえ、5月30日(木)までにメールにてお申し込み下さい。
お問い合わせ・お申込先
名古屋市知的障害者福祉施設連絡協議会研修事務局よつばの家
担当:服部、村瀬 TEL 529-5400 FAX 529-5401
meishouren@mail.yotsuba-kai.org
様式等
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード