「令和6年度認知行動療法普及研修」開催のご案内
2024年12月16日
名古屋市では、市域の精神障害のある方を支援対象としている事業所等の職員を対象に、うつ病等の方への認知行動療法の支援方法に関する知識を深め、対象者への支援の質の向上、認知行動療法の普及啓発を図るために研修を開催しています。令和6年度は『社会不安症と認知行動療法』をテーマに不安症に対する認知行動療法を用いたアプローチや、不安症を抱える相談者に対する関わりについてお二人の講師の方よりご講演いただきます。
令和6年度「認知行動療法普及研修」の開催について(PDF形式:419KB)
令和6年度認知行動療法普及研修開催要項(PDF形式:118KB)
日時
令和7年2月6日(木曜日) 13時30分~16時50分
開催方法
「Webex」を利用したオンライン開催
内容及び講師
「不安症の理解と治療~支援者は何を理解しておくべきか~」 宮崎大学医学部看護学科 教授 吉永 尚紀 氏
「事例から学ぶ社交不安症~周囲に望まれる関わり~」 ごきそカウンセリングオフィス 代表 荒木 睦美 氏
申込方法
下記LoGoフォームより、令和7年1月31日(金曜日)までに申込とする。
<LoGoフォームのURL及びQRコード(インターネット)>
https://logoform.jp/form/mX9C/786585
問い合わせ先
名古屋市精神保健福祉センター(認知行動療法普及研修担当)
TEL:052-483-2095 FAX:052-483-2029
E-mailアドレス:a4832095@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp