公開日 2015年12月28日
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課より、平成27年12月18日付けで、施設等における特定個人情報の取扱いに関する事務連絡がありましたので、お知らせいたします。
内容は次の2点です。
- 施設等で特定個人情報を保管する場合の取扱い等について
-
施設等が利用者本人に代わって個人番号の記載等を含む行政手続に係る申請等を行う場合の取扱いについて
施設等における特定個人情報の取扱いについて(指定都市等あて).pdf(PDF形式:142KB)
施設等における特定個人情報の取扱いについて(関係団体あて).pdf(PDF形式:371KB)
平成28年1月から個人番号(マイナンバー)が必要となる様式一覧
平成28年1月から個人番号(マイナンバー)が必要となる様式一覧.pdf(PDF形式:92KB)
お問い合わせ先
手当関係
名古屋市健康福祉局障害企画課企画育成係
電話:972-2585 ファクシミリ:951-3999
E-mail:a2585@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
身体障害者手帳・自立支援医療(更生医療)・補装具等関係
名古屋市健康福祉局障害企画課更生係
電話:972-2587 ファクシミリ:951-3999
E-mail:a2687@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
自立支援医療(精神通院)関係
名古屋市健康福祉局障害精神保健福祉係
電話:972-2532 ファクシミリ:951-3999
E-mail:a2633@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
自立支援医療(育成医療)関係
名古屋市子ども青少年局子育て支援課母子保健係
電話:972-2629 ファクシミリ:972-4419
E-mail:a2629@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
障害福祉サービス関係(補装具、自立支援医療除く)
名古屋市健康福祉局障害者支援課認定支払担当
電話:972-2639 ファクシミリ:972-4149
E-mail:a2639@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
障害児関係
名古屋市子ども青少年局子ども福祉課子ども発達支援係
電話:972-2520 ファクシミリ:972-4438
E-mail:a2520@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード