公開日 2020年04月02日
新型コロナウイルス感染症対策に係る特別事業として、国の「特別支援学校等の臨時休業に伴う放課後等デイサービス特別支援事業」に対応するため、本市の支給決定者に係る放課後等デイサービス給付費の請求方法について案内するものです。なお、この請求方法は本市の支給決定者に限るものであり、他市町村の支給決定者に係る請求方法は、その自治体の指示に従ってください。
〈追記〉
なお、上限額管理事務については、通常の給付費請求事務につきまして上限額管理を伴う場合、通常は、上限額管理事業所は関係事業所(当該利用者へサービス提供は行うが上限額管理は行わない事業所のことをいいます。)から提出された「利用者負担額一覧表」をもとに、「利用者負担上限額管理結果表」を作成し、各関係事業所へ通知していただいております。
ただし、今回の臨時休業に伴うかかりましの給付費請求事務においては、国庫補助で実施する報酬が発生するため、各関係事業所でしか利用者負担額を把握することができない場合が想定されます。
各事業所ごとに適正な利用者負担額で作成していただくため、3月提供分の「利用者負担額一覧表」につきましては、各関係事業所で補助対象額を考慮しない利用者負担額を算出し、上限額管理事業所へご連絡いただきますようお願いいたします。
学校臨時休業に伴う放課後等デイサービス支援事業に係る請求事務について(子ども福祉課).pdf(PDF形式:302KB)
(別紙1)学校臨時休業に伴う放課後等デイサービス給付費請求データの作成方法.xlsx(XLSX形式:16KB)
〈補足〉別紙1の例をもとに上限管理結果票の作成方法を下記のファイルに作成いたしましたのでご参考にしてください。
上限額管理結果票作成方法(具体例).xlsx(XLSX形式:10KB)
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード