公開日 2022年08月01日
平素は、本市の食品衛生行政にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
令和3年6月1日に改正食品衛生法が本格施行され、新たな営業許可・届出制度が始まりました。新たに食品を取り扱う事業を開始する場合は、営業許可又は営業届出の対象となるかどうかを確認していただきますようお願いします。特に、下記「障害福祉サービス事業所あておしらせ」内に赤字で記載された食品を取り扱う事業を新たに開始する場合はご留意ください。
また、令和3年5月31日以前から営業許可を要さない食品の製造・販売を行っている方についても、営業の内容によって営業許可の取得や届出が必要となります。
ご不明な点がございましたら、施設の所在する区の保健センターにご相談ください。
※下記から必要な書類のダウンロードも可能です。ご活用ください。
【届出方法】
・「障害サービス事業所あておしらせ」、リーフレット「令和3年6月1日より新たな営業許可・届出制度がスタート!」のフローチャートを参考に、営業許可又は営業届出の対象となるか確認してください。
・営業届出は、厚生労働省の「食品衛生申請等システム」(インターネット)又は、区の保健センターへの書面提出により行うことができます。
・届出方法・(問い合わせ先)各区保健センター.pdf(PDF形式:119KB)
障害福祉サービス事業所あておしらせ.pdf(PDF形式:620KB)
令和3年6月1日より 新たな営業許可・届出制度がスタート!.pdf(PDF形式:1019KB)
GO!GO!HACCP(R4.7).pdf(PDF形式:1MB)
営業許可申請書・営業届.xlsx(XLSX形式:34KB)
記入例.pdf(PDF形式:653KB)
よくあるご質問.pdf(PDF形式:226KB)
【問い合わせ先】
名古屋市健康福祉局監査課 管理栄養士(介護保険課・障害者支援課兼務)
TEL:052-972-2512 メールアドレス:a2511@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード