公開日 2023年04月28日
みだしのことについて、次のように愛知県から通知がありました。
受講要件や研修日程等の詳細については、実施要領及び愛知県のホームページをご確認ください。
【愛知県のホームページ】https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogai/kenshu-sabikan.html
市町村あて周知依頼文(令和5年度)pdf(PDF形式:153KB)
愛知県サービス管理責任者研修及び児童発達支援管理責任者研修(更新研修)令和5年度 実施要領.pdf(PDF形式:1MB)
更新研修について
令和元(2019)年度から、サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の更新研修制度が始まりました。
平成30年度末までにサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修を修了した方は、令和5(2023)年度までに更新研修を受講する必要があります。
旧体系の研修修了者又は実践研修修了者が、期限内に受講できなかった場合、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の資格は令和6年3月末をもって失効し、実践研修を改めて受講する必要がありますのでご注意ください。
優先受講決定の対象者について
研修実施年度 | 研修修了年度 |
---|---|
令和元年度【終了】 | 平成18年度~20年度に研修を修了した者 |
令和2年度【終了】 | 平成21年度~22年度に研修を修了した者 |
令和3年度【終了】 | 平成18年度~26年度に研修を修了した者 |
令和4年度【終了】 | 平成27年度~29年度に研修を修了した者 |
令和5年度 | 平成30年度に研修を修了した者 |
※複数の分野の修了証をお持ちの場合は、最も古い修了年度を基準として申し込んでください。
- 優先受講決定の対象者を受講決定したうえで、なお定員に空きがある場合は、優先年度修了者以外の方を受講決定します。その場合は、次年度以降の優先受講決定の対象者のうち、修了年度の古い方から優先します。
- 優先受講決定の対象者であるにもかかわらず、申し込みをしなかった場合は、その後は優先的な取り扱いをしません。
申込み方法など
法人又は事業所単位での申込を想定していますが、現在法人に所属していない場合等は個人からの申込も受け付けます。
期日までに【あいち電子申請・届出システム】より申し込んでください。
申込期限
令和5年3月20日(月曜日)午前10時から令和5年5月9日(火曜日)午後5時まで
申込先
愛知県 福祉局 福祉部 障害福祉課 地域生活支援グループ
受講決定について
令和5年5月下旬までに愛知県から申込者への通知される予定です。
問い合わせ先
愛知県 福祉局 福祉部 障害福祉課 地域生活支援グループ
電話:052-954-6292
メール アドレス:shogai@pref.aichi.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード