【開催案内】令和6年度ホームヘルパー現任研修の開催について(第2回)

公開日 2024年09月03日

名古屋市は、訪問介護・居宅介護等事業所で従事している方や従事することが可能な資格をお持ちの方を対象に、障害がある方の特性等を理解していただくためのホームヘルパー現任研修を開講します。当事者の方々とともに学び、ご自身のスキルアップへとつなげましょう!!

日時

令和6年10月5日(土) 、10月 12日(土)、10月19日(土)13:00~17:00 初回のみ12: 40からオリエンテーション

内容


講義(3日間)
(1)「精神障害者をケアするということ」 ~病いの語りに耳を傾けて~
(2)「当事者の声を聴く」
(3)「精神疾患の理解と対応のお作法」
(4)「アルコール依存症とは?」 ~当事者のメッセージから アルコール依存症を理解する~
(5)「事例検討を通した 精神障がい者理解」~障がい者である前に、まず「人として」~
※詳細は、「研修日程及び内容の一覧」をご覧ください。


会場  

社会福祉研修センター (名古屋市昭和区阿由知通3丁目19番地 昭和区役所7階)
地下鉄 鶴舞線・桜通線 御器所駅 下車
⑧番出口方向へ昭和区役所地下2階より7階へ
市バス 「御器所通」下車徒歩1分

費用

7,000円

申込資格

1. 名古屋市内在住又は在勤・在学の方
2. 訪問介護・居宅介護等事業所で従事している方や従事することが可能な資格を
お持ちの方(具体的には以下の研修を修了した方か介護福祉士資格をお持ちの方です。)
介護職員初任者研修、ホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修、介護福祉士実務者研修、
居宅介護職員初任者研修、障害者居宅介護従業者基礎研修、同行援護従業者養成研修、全身性障害者移動介護従業者養成研修、重度訪問介護従業者養成研修、行動援護従業者養成研修、強度行動障害支援者養成研修、名古屋市移動支援事業従業者養成研修
あるいは精神に障害のある方の支援事業所(グループホーム含む)等の支援員
3. すべての日程を受講できる添付の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、下記のあて先まで、 ファックスまたは郵送するか募集案内に記載されている二次元コードを読み取っていただきお申し込みください。  

申込方法

(1)郵送またはFAX
「申込書」と「資格の修了証書等のコピー」を添付して、お申し込み下さい。(FAXの方は送信後、必ず電話にてFAX確認のためご連絡下さい。)
※「申込書」はAJU法人ホームページからもダウンロード出来ます。
(2)申し込みフォームより
 募集要項内にあります二次元コードからお申し込みください。「資格の修了証書等の写真やPDFファイル」を添付してください。
 なお、受講決定者には、後日郵送もしくはメールで通知します。

 

申込期限

令和6年8月13日(火)~9月21日(土)

申込先・お問合せ先


郵便番号466-0034 名古屋市昭和区明月町2-33-2
社会福祉法人 AJU 自立の家 障害者ヘルパーステーション・マイライフ (現任研修担当)宛

TEL:052-841-2333 FAX:052-841-2556

 

募集案内および申込書

募集要項AJU.pdf(PDF形式:2MB)

申込書.pdf(PDF形式:321KB)

 

お問い合わせ

名古屋市健康福祉局

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード