公開日 2025年07月15日
みだしの件につきまして、医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(令和3年法律第81号)第2条第2項に定める「医療的ケア児」及びその家族(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療、保健、福祉、教育、労働等に関する業務を行う関係機関及び民間団体と緊密に連携し、医療的ケア児等の個別支援に係る総合調整の役割を担う「医療的ケア児等コーディネーター」を養成するため、下記のとおり研修を実施します。研修の参加を希望される方は、下記のリンクからお申し込みいただきますようお願いいたします。
研修対象者
以下の要件をすべて満たす者を対象といたします。
- 名古屋市在勤である
- 名古屋市内において医療的ケア児等の相談支援に携わっている又はその予定にある(相談支援専門員、保健師、看護師、医療ソーシャルワーカー等)
- 本研修の演習において検討事例を用意できる(直接的に関わっていなくても可)
※名古屋市外在勤の方につきましては、以下のURLより愛知県の案内をご覧ください。https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogai/iryoutekikeajitoucokennsyuu.html
日程及び会場
当該研修は計4日間の開催となります。
講義(2日間)
- 日時 令和7年8月26日(火)・27日(水)午前9時30分~午後6時00分
- 場所 中区役所ホール(名古屋市中区栄四丁目1―8 中区役所地下2階)
演習(2日間)
- 日時 令和7年9月17日(水)、18日(木)午前9時30分~午後6時00分
- 場所 公益財団法人名古屋国際センター別棟(名古屋市中村区那古野一丁目47―1 名古屋国際センタービル)
※全科目を受講した方には「修了証」を研修最終日の当日又は後日に交付いたします。
※1つの科目でも欠席した場合は「修了証」は交付できません。
受講定員数
60名程度
受講料
無料
申込方法(申込期限:令和7年7月31日(木))
申込みはコチラから
受講決定通知
令和7年8月中旬に申込フォームに入力されたメールアドレスあてに通知
※受講希望者が定員を上回った場合は、医療的ケア児への相談支援の実績等を踏まえて受講者を選考します。
その他研修案内
令和7年度名古屋市医療的ケア児等コーディネーター養成研修について[PDF:178KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード