公開日 2025年08月19日
名古屋市内の障害福祉サービス事業所・障害児通所支援事業所等に従事する職員の方を対象として、幅広い知識及び専門的技術等の習得が可能な研修を実施しております。
以下の研修について、追加申込受付中です。(先着順。定員到達次第〆)
開催要項、日程、申し込み等詳しくは、名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センターのホームページ(https://www.kensyu-nagoyashakyo.jp/kousyou)ご覧ください。
放課後等デイサービス研修(幼児・小学生向け)
日時:9月1日(月)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:NPOあいち障害者センター 理事長 近藤 直子 氏
テーマ:放課後等デイサービス事業に関する基礎知識と子どもの発達と最善の利益を考慮した支援について
サビ管・児発管のための個別支援計画作成研修
日時:9月10日(水)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 木全 和巳 氏
テーマ : 実践が活きる個別支援計画作成のためのワークショップ~本人のねがいを受けとめた豊かな地域生活の支援のために~
障害児支援基礎研修
日時:9月24日(水)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:社会福祉法人名古屋キリスト教社会館 南部地域療育センターそよ風 副所長 佐藤 明裕 氏
社会福祉法人あさみどりの会 児童発達支援センターさわらび園 園長 山本 智恵 氏
テーマ:障害児支援に携わる職員として大切な視点と個別支援計画の基本的な考え方
放課後等デイサービス研修(中高生向け)
日時:10月7日(火)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 木全 和巳 氏
テーマ:子どものまなざしで実践をとらえなおそう~思春期青年期のしょうがいとある子どもへの共感的理解を大切にしつつ~
介護記録研修
日時:10月8日(水)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:名古屋柳城短期大学 教授 介護福祉士 大﨑 千秋 氏
テーマ:介護記録の書き方
ICT活用による業務効率化研修(導入)
日時:10月10日(金)10:00~16:40
研修形式:オンライン
講師:株式会社イコール 代表取締役 小林 知久 氏
テーマ:80 歳も成功した導入の工夫、効果を最大化する‟文化„の改革
※16時より高齢者及び障害者虐待防止法について理解を図る研修を実施
会計基礎研修Ⅱ Aコース
日時:10月14日(火)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:税理士法人 田中・𠮷野会計 税理士 𠮷野 仁 氏
テーマ:社会福祉法人の会計実務と経営力向上 ~具体的な会計処理の実務と経営戦略の策定~
排泄ケア研修
日時:10月16日(木)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:よりそっと 代表 山本 正子 氏
テーマ:おむつのフィッティングをマスターする ~安心・安全・快適な介助方法~
会計基礎研修Ⅱ Bコース
日時:10月17日(金)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:税理士法人 田中・𠮷野会計 税理士 𠮷野 縫子 氏
テーマ:社会福祉法人の経営力の向上をめざして ~SWOT 分析やバランススコアカードを活用した経営戦略の策定と中長期的な事業計画・資金計画~
薬学基礎知識研修(高齢)
日時:10月30日(木)10:00~16:00
研修形式:オンライン
講師:名古屋市薬剤師会 近藤 満里子 氏
テーマ:福祉専門職として、これだけは知っておきたい薬の基礎知識
予算・決算対策研修Aコース
日時:11月11日(火)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:講師:税理士法人 田中・𠮷野会計 税理士 𠮷野 仁 氏
テーマ:社会福祉法人における事業計画と予算・決算実務 ~予算策定のポイントと決算処理の注意点~
労務管理研修
日時:11月12日(水)10:00~16:00
研修形式:オンライン
講師:一般社団法人名北労働基準協会 愛知労務管理コンサルティング 特定社会保険労務士 加藤 豊 氏
テーマ:社会福祉施設における労務管理と法律制度 ~適切な労務管理に関する基礎知識と必要書類の作成~
予算・決算対策研修Bコース
日時:11月13日(木)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:税理士法人 田中・䭾野会計 税理士 䭾野 縫子 氏
テーマ:社会福祉法人における事業計画と予算・決算実務~予算策定のポイントと決算処理の注意点~
サビ管・児発管のための個別支援計画作成研修
日時:11月14日(金)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科 教授 木全 和巳 氏
テーマ:実践が活きる個別支援計画作成のためのワークショップ ~本人のねがいを受けとめた豊かな地域生活の支援のために~
対人援助技術研修
日時:11月20日(木)10:00~16:00
研修形式:集合
講師:社会福祉法人半田市社会福祉協議会 コミュニティソーシャルワーカー 前山 憲一 氏
テーマ:『“その人”の人生の物語』に寄り添う対人援助技術
人材育成研修
日時:11月21日(金)10:00~16:00
研修形式:オンライン
講師:高崎健康福祉大学健康福祉学部社会福祉学科 教授 永田 理香 氏
テーマ:職員の能力を伸ばすキャリアパスの構築と活用について
スーパービジョン研修
日時:11月28日(金)10:00~16:30
研修形式:集合
講師:ソーシャルワーカーサポートセンター名古屋(SSN)代表 浅野 正嗣 氏
テーマ:福祉・介護職員を支え育てるスーパービジョン ~基礎理論と方法~
<問い合わせ先>
社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 社会福祉研修センター
TEL:052-745-6660
FAX:052-731-9730