公開日 2018年03月30日
以下の要領を平成30年4月1日から一部改正しますので、お知らせ致します。
- 名古屋市予防専門型訪問サービスの人員、設備及び運営に関する基準を定める要領(PDF形式:255KB)
- 名古屋市生活支援型訪問サービスの人員、設備及び運営に関する基準を定める要領(PDF形式:237KB)
- 名古屋市予防専門型通所サービスの人員、設備及び運営に関する基準を定める要領(PDF形式:287KB)
- 名古屋市ミニデイ型通所サービスの人員、設備及び運営に関する基準を定める要領(PDF形式:267KB)
- 名古屋市運動型通所サービスの人員、設備及び運営に関する基準を定める要領(PDF形式:274KB)
- 名古屋市第1号事業に要する費用の額の算定に関する基準を定める要領(PDF形式:242KB)
なお、各要領の附則にある通り、一部の内容は平成30年10月1日施行となります。主な事項は以下の通りです。
サービス種別 | 要領番号 | 該当箇所 | 内容 |
---|---|---|---|
予防専門型訪問サービス | 1 | 第24条第3項第2号の2 | 管理者及びサービス提供責任者の責務 |
第31条の2 | 不当な働きかけの禁止 | ||
6 | 別表1 1注4 | 同一建物減算 (注) | |
別表1 1ホ | 生活機能向上連携加算 (注) | ||
生活支援型訪問サービス | 2 | 第23条第3項第2号の2 | 管理者及びサービス提供責任者の責務 |
第30条の2 | 不当な働きかけの禁止 | ||
予防専門型通所サービス | 6 | 別表1 3注6 | 生活機能向上連携加算 |
別表1 3ヘ | 運動器機能向上加算 (注) | ||
別表1 3ト | 栄養改善加算 (注) |
上記以外は平成30年4月1日施行です。
(注)印の加算は、平成30年9月30日までの間は、従前の規定が適用されます。
問い合わせ先
名古屋市健康福祉局高齢福祉部
介護保険課居宅指定担当 上記 1 2 3 6 (電話)052-972-3487
地域ケア推進課地域支援担当 上記 4 5 (電話)052-972-2540
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード