(【4/9追記】セミナーのご案内)高齢者施設等における感染やクラスター発生時の対応

公開日 2021年04月09日

厚生労働省よりウェブセミナーのご案内がありましたので、掲載します。

  • 趣旨

新型コロナウイルス感染症の感染状況に関して、全国の新規感染者数は1月中旬以降減少が継続していますが、2月中旬以降減少スピードが鈍化しリバウンドに留意が必要とされています。高齢者施設等の人が生活する場所における感染拡大防止対策(予防・早期検知・早期対応など)の推進が重要です。施設の管理者の立場、感染制御及び業務継続支援の立場からの経験や教訓を共有するためにウェブセミナーを開催します。

  • 内容

介護施設等における対応と支援・受援について実際の経験とともに教訓をお話いただきます。

  • 講演者

厚労本部地域支援班(地域支援班DMAT)、環境感染学会、施設管理者等

  • 開催日時

令和3年3月18日(木) 16時~18時

  • 形式

ウェビナー形式。視聴するためのURLはおってお知らせします。 (参加申し込みは不要です。)

  • 厚生労働省案内資料

厚生労働省案内資料.pdf(PDF形式:73KB)


【3月17日追記】タイムスケジュールおよび視聴用URL等の周知がありましたので、ご案内します。

(タイムスケジュール)

16時00分~16時05分 挨拶

16時05分~16時20分 感染制御の全体像、取組紹介(環境感染学会理事長、東京慈恵会医科大学感染制御科 教授 吉田正樹 様)

16時20分~17時20分 クラスター発生施設への支援の実際と教訓 ~事例紹介、早期介入の意義、施設等受け入れ側の事前準備等~

           (厚生労働省本部地域支援班DMAT、日本DMAT事務局 近藤久禎 様、松田宏樹 様)

17時20分~17時50分 クラスター発生施設の対応と受援 ~対応の実際、指揮・マネジメント・教訓、気づき~

           (公益社団法人地域医療振興協会 介護老人保健施設市川ゆうゆう施設長、

            東京ベイ・浦安市川医療センター 腎臓・内分泌・糖尿病内科 伊藤慎介 様)

17時50分~18時00分 最後に

(視聴用URL等)

視聴用URL・アンケート案内資料.pdf(PDF形式:91KB)

労働省案内資料

厚生労働省案内資料.pdf(PDF形式:73KB)


【4月9日追記】厚労省より研修動画の案内がありました。

【動画配信について】
YOUTUBEの動画掲載・公開を開始いたしました。添付PPTをご活用ください。

動画アップURL.pdf(PDF形式:49KB)

本件につきましてご不明点等ございましたら以下の連絡先までお願いします。
 <連絡先>
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部地域支援班
MAIL:corona-chiiki@mhlw.go.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード