公開日 2021年06月30日
名古屋市では、高齢者の生きがい支援や介護サービス事業所の意欲向上、事業所間の情報共有を目的として、高齢者の心身状況の改善につながる支援を行った介護サービス事業所の取り組み事例を収集し、NAGOYAかいごネット上で公表することにより周知する事業(要介護度等改善事例公表事業)を開始します。
- 事業の概要
所定の「応募様式」により名古屋市に送付された取り組み事例について、NAGOYAかいごネットに掲載します。 - 対象となる取り組み
事業所と利用者の相互の取組により、要介護度、ADL又はIADL、QOLが向上した事例
利用者の心身状況に有意に改善が見られた事例
その他、本事業の目的に合致すると考えられる事業所の取組事例
(注)コロナ禍において、利用者サービスの向上のための新たな取り組みを行った場合にも対象になります。 - 募集期間
令和3年3月29日より随時
一定期間ごとに、応募された事例をかいごネットに掲載します。掲載期間は最大1年間です。 - 応募方法
「応募様式」をご記入のうえ、PDF化したデータをメールにてお送りください。件名は「要介護度等改善事例公表事業【事業所名】」としてください。
「応募様式」には、写真や画像を添付しても構いません。記入欄が足りない場合は、欄を広げて2ページとしてください。(3ページ以上はご遠慮ください。)
- 応募先
a2592@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp - 注意事項
お送りいただいた応募様式は、原則としてそのままかいごネットに掲載しますが、個人の特定につながる情報等は削除いたしますので、記載内容に十分ご留意いただき、ご応募ください。また、1事業所あたりの応募数に制限はありませんが、類似の事例が多数応募された場合等には、調整をすることがあります。
お問い合わせ
名古屋市健康福祉局
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード