人生の最終段階にあり心肺蘇生を望まない心肺停止傷病者への救急隊の対応について

公開日 2021年11月24日

みだしの件につきまして、愛知県より通知がありましたのでお知らせいたします。

この度、愛知県救急業務高度化推進協議会において、添付の「人生の最終段階にあり心肺蘇生を望まない心肺停止傷病者への救急隊の基本的な活動ガイドライン」が策定されました。

このガイドラインでは、心肺蘇生を望まない心肺停止傷病者に対する救急活動の中で、本人の意思確認、家族等通報者の同意など一定の条件を満たした場合に心肺蘇生を中止し、そうでない場合は、通常の心肺蘇生を継続して医療機関へ搬送することとされています。

今後、このガイドラインを基本として、具体的な運用方法が議論され、取組みの推進が図られるとのことですので、ご承知おきください。

 

人生の最終段階にあり心肺蘇生を望まない心肺停止傷病者への救急隊の対応について(通知)(PDF形式:1MB)

人生の最終段階にあり心肺蘇生を望まない心肺停止傷病者への救急隊の基本的な活動ガイドライン(PDF形式:388KB)

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード