令和6年度介護職員等キャリアアップ研修後期の追加申込受付中です
名古屋市内の介護保険事業所等で従事する職員の方向けに、対人援助及び円滑な組織運営のための知識を習得することにより、職員の方の抱える不安の解消及び能力の向上を促すための階層別・職種別研修を実施しています。
以下の研修について、定員到達まで先着順で申込受付中です。
開催研修内容、日程等詳しくは、名古屋市社会福祉協議会社会福祉研修センターのホームページ(外部リンク)をご覧ください。
12月9日(月) 13:30~16:30 |
集 合 |
地域共生社会におけるケアマネ研修 名古屋市瑞穂区社会福祉協議会 職員 名古屋市港区社会福祉協議会 職員 |
12月10日(火) 10:00~12:00 |
オ |
介護保険制度研修 校長 長岩 嘉文 氏 |
12月10日(火) 18:30~20:30 |
集 合 |
職種別サロン 代表取締役 丸山 隼人 氏 |
12月12日(木) 10:00~12:00 |
オ |
ICT活用研修[人材確保] 人材プロジェクトマネージャー 五十嵐 太郎 氏 |
12月17日(火) 13:30~16:30 |
集 合 |
医療機器取扱い研修 セントケア中部株式会社 香川 奈緒子 氏 ~介護職として知っておくと良い医療機器の取り扱い方法や注意点とは?~ |
12月19日(木) 13:15~17:00 |
オ |
介護職員が知っておくべき他制度研修「障害者総合支援法研修」及び「医療保険制度研修」 一般社団法人全国介護事業者連盟 障害福祉事業部 会長 中川 亮 氏 「医療保険制度研修」 医療法人青嶺会 木の香往診クリニック 総務部 部長/医療相談室 室長 鈴木 秀季 氏 ※本研修は、6/19、9/12に開催した研修と同じ内容です。 |
令和7年 1月14日(火) 13:30~16:30 |
集 合 |
訪問サービスにおける認知症ケア介護技術研修 株式会社ヤマシタ |
令和7年 1月14日(火) 13:30~16:30 |
集 合 |
訪問サービスにおける認知症ケア介護技術研修 株式会社ヤマシタ |
令和7年 1月17日(金) 10:00~12:00 |
オ |
ICT活用研修[ZOOM] 名古屋市介護サービス事業者連絡研究会 事務局長 全国介護事業者連盟愛知県支部 事務局長 |
令和7年 1月22日(水) 10:00~12:00 |
オ ン ラ イ ン |
高次脳機能障害基礎知識研修 言語聴覚士 諸岡 雅美 氏 |
令和7年 1月28日(火) 14:00~16:00 |
集 合 |
中堅職員向けサロン 公認心理士 谷口 法絵 氏 社会福祉士 杉崎 訓子 氏 介護福祉士 賀内 隆志 氏 |
令和7年 1月29日(水) 13:30~16:30 |
集 合 |
技能実習指導員及び生活指導員の研修 業務執行理事/法人統括 吉田 貴宏 氏 テーマ:外国人雇用が進む中で、現場における介護技術指導員や生活指導員がどのように対応するべきかを学ぶ研修 |
令和7年 2月13日(木) 10:00~12:00 |
オ ン ラ イ ン |
ICT活用研修[LIFE] テーマ:介護業界における様々なシチュエーションに合わせたICT活用事例を紹介し、現場での活用に繋げる研修 |
令和7年 2月18日(火) 10:00~12:00 |
集 合 |
サービス提供責任者記録研修 テーマ:訪問介護事業所におけるサービス提供責任者の記録業務内容について、ベテラン職員(サ責)から学ぶ研修 |
令和7年 2月18日(火) 10:00~12:00 |
集 合 |
サービス提供責任者基本研修 テーマ:訪問介護事業所におけるサービス提供責任者の業務内容について、ベテラン職員(サ責)から学ぶ研修 ※本研修は、11/25に開催の研修と同一内容です。 |
主催:名古屋市(健康福祉局介護保険課)
受託法人: 名古屋市介護職員等キャリアアップ研修事業・名古屋市社協・名介研コンソーシアム
お問合せ: 電話番号052-745-6660 ファクス番号052-731-9730
(名古屋市社協社会福祉研修センター)