介護キャリア段位 アセッサー講習のお知らせ(再掲・受講申込期間延長)

公開日 2024年11月05日

(受講申込期間が12月2日まで延長されましたので、改めてお知らせいたします)

介護プロフェッショナルキャリア段位制度のアセッサー講習につきまして、以下のとおり一般社団法人シルバーサービス振興会からご案内がございましたので、お知らせいたします。
『介護キャリア段位制度』は、介護職員の人材確保と定着促進を目的に平成24年度に内閣府で創設された制度です。

 

■■■ 以下、シルバーサービス振興会からのお知らせ■■■

現在、介護キャリア段位制度において、事業所・施設内で介護職員の評価及び育成を担う「評価者(アセッサー)」を養成するための『 アセッサー講習 』の開催情報をキャリア段位制度ホームページに掲載致しましたので、この機会に是非ともご検討ください。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆【キャリア段位制度】◇◆◇◆◇◆◇◆

◆介護プロフェッショナルキャリア段位制度は、国で定められた全国共通の「介護技術評価基準」に基づき、『アセッサー(評価者)』が自事業所の介護職員を評価し、OJTを用いて介護技術の習得が出来るまで育成し、その結果を第三者機関であるレベル認定委員会に申請し、介護職員がレベル認定を得ることで職員のスキルアップ、キャリアアップを図ります。

◆アセッサー講習は、介護キャリア段位制度を用いたOJTに取り組むために必要となる『アセッサー』を養成するためのオンライン(eラーニング)講習となります。

◆アセッサー講習は、eラーニングを用いて実施するため、インターネットに接続可能なパソコン環境等があれば、事業所・ご自宅などどこからでも安心して受講いただけます。

◆外国人技能実習制度(介護職種)における介護技能実習試験の評価者である試験評価者は、アセッサー講習修了者であることが要件とされており、アセッサーの活躍の場は広まっています。

 

▼▼▼令和6年度 アセッサー講習 受講者募集のお知らせはこちら▼▼▼

◆受講期間
・テキスト学習開始:令和6年12月上旬-
・eラーニング:令和6年12月10日(火)-令和7年1月28日(火)
・確認テスト :令和7年1月30日・31日

◆申込受付
令和6年 10月15日(火)から 11月14日(木)まで令和6年12月2日(月)まで受付延長中

◆講習内容:テキスト学習/eラーニング受講(講師による講義等含む)/トライアル評価/確認テスト
※修了要件:上記全ての履修及び確認テスト合格

◆受講費用:23,650円(税込)

アセッサー講習のお知らせ(チラシ)(PDF形式:4MB)

※詳細は下記リンクからご参照ください。
<介護キャリア段位制度ホームページ>https://careprofessional.org/careproweb/guidance

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人シルバーサービス振興会 キャリア段位事業部
TEL:03-3862-8061(電話受付 平日:10:00-12:00・13:00-18:00)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード