令和7年度名古屋市高齢者日常生活支援研修事業の業務委託にかかる受託法人募集のお知らせ

公開日 2025年02月13日

名古屋市高齢者日常生活支援研修事業の業務委託にかかる公募型プロポーザルを行いますので、参加を希望される方は、必要書類を提出してください。

研修の概要〈詳細は「仕様書」のとおり〉

1研修の目的

介護保険法第 115条の45第 1項第 1号イに規定する第一号訪問事業の家事援助等の生活支援サービスについて、その担い手を育成すること。

2研修対象者

名古屋市内に在住又は勤務している方
ただし、名古屋市内に在住又は勤務していない方で、生活支援型訪問サービスの従事者として活躍する意思のある方は対象とする。

3研修内容

(1)基本研修(「名古屋市高齢者日常生活支援研修の担い手育成にかかる実施要綱」に基づく研修)
(2)テーマ別研修(基本研修修了者が受講できる研修)
(3)研修修了者と事業者とのマッチング

委託の内容〈詳細は「仕様書」のとおり〉

研修企画(プログラム作成、研修講師手配、日程及び会場確保等)
研修準備(広報、受講者募集等)
研修実施(研修資料作成、研修当日の運営、修了証の授与、アンケート実施等)
研修修了者と事業者とのマッチンング

受託法人の選定方法

客観的指標及び「名古屋市高齢者日常生活支援研修事業受託法人評価委員」の評価により契約候補者を選定します。

実施公告等

実施公告や応募様式については、名古屋市公式ホームページの調達情報サービス(外部リンク)よりダウンロードしてください。

提出期間

令和7年3月3日(月曜日)午前9時から令和7年3月14日(金曜日)午後5時まで
持参(事前に持参日及び時間を電話連絡してください。)又は郵送(書留又は簡易書留に限ります。)

その他(実施公告等に関する質問及び回答)

実施公告及び仕様書等に関する質問は、様式1の質問票に記載し、令和7年2月12日(水曜日)午前9時から令和7年2月26日(水曜日)午後5時までに、ご持参いただくか若しくはファックス又は電子メールで送信してください。(送信の際には電話でご連絡ください。)
質問に対する回答は、令和7年2月28日(金曜日)午後5時までに、質問された方にファックス又は電子メールで回答するとともに、名古屋市ホームページの調達情報サービスにおいても公表します。
仕様書の補足資料等が掲載されることもあるので、質問及び回答については応募書類を提出する前に必ずご確認ください。

お問い合わせ

名古屋市健康福祉局