令和7年度名古屋市介護職員等キャリアアップ研修事業 後期の申込受付中

公開日 2025年10月20日

さて、名古屋市では平成24年度より、福祉・介護職場で働く方々が職務に必要な知識を身につけ、仕事に対する不安の解消や能力向上を図ることにより、職員の定着支援を目的として、「介護職員等キャリアアップ研修事業」を開催しております。
以下の研修について、申込受付中です(定員を超える申込があった場合は、後日抽選となります)。
研修内容・申込方法等、詳しくは名古屋市介護サービス事業者連絡研究会(名介研)のホームページ[外部リンクhttps://www.meikaiken.gr.jp/career]をご覧ください。

12月8日(月)
14:00~16:00





配信

介護保険制度研修
テーマ:介護保険制度の基礎を中心とした研修
講師:日本福祉大学
中央福祉専門学校
校長 長岩 嘉文 氏
12月10日(水)
14:00~16:00





高次脳機能障害基礎知識研修
テーマ:実践的な知識の習得、対象者に寄り添ったケアの方法、および職員自身のストレス管理に関する研修
講師:なごや高次脳機能障害支援センター
尾関 諭 氏
12月12日(金)
14:00~16:00




科学的介護情報システム「LIFE」
テーマ:科学的介護情報システム「LIFE」の活用と介護現場におけるICT活用とDXの現場定着にむけて
講師:株式会社 Rehab for JAPAN
12月15日(月)
13:30~16:30

医療機器取扱い研修
テーマ:医療依存度が高い方を積極的に受け入れる為に知っておきたいこと!
~介護職として知っておくと良い医療機器の取り扱い方法や注意点とは?~
※研修には、デモンストレーションが含まれる予定です。
講師:株式会社エバホームケアサービス
   株式会社是々非々 香川 奈緖子 氏
12月17日(水)
13:00~17:00





配信

「障害者総合支援法研修」及び「医療保険制度研修」
テーマ:障害者総合支援法及び医療保険制度の基礎を中心とした研修
講師:一般社団法人全国介護事業者連盟 障害福祉事業部 会長 中川 亮 氏
医療法人青嶺会 木の香往診クリニック 社会福祉士 鈴木 秀季 氏
12月23日(火)
13:30~16:30

地域共生社会におけるケアマネ研修
テーマ:「地域共生社会」の実現に向けて個別支援を丸ごと支援につなげよう!!
※研修には、グループワークが含まれる予定です。
講師:社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 地域福祉推進部 職員
   名古屋市熱田区社会福祉協議会 職員
名古屋市守山区社会福祉協議会 職員
1月8日(木)
14:00~16:00




BCP訓練研修[在宅向け]
テーマ:BCP(事業継続計画)や災害時の訓練など災害に強い事業所運営のための知識とスキルを習得できる研修
※研修には、グループワークが含まれる予定です。
講師:徳山オフィス代表 徳山 和宏 氏
1月20日(火)
10:00~12:00





配信

カスタマーハラスメント研修
テーマ:介護・福祉業界におけるカスタマーハラスメントの実態と対策
※研修には、グループワークが含まれる予定です。
講師:天晴れ介護サービス総合教育研究所 株式会社
   代表取締役 榊原 宏昌 氏
1月21日(水)
14:00~16:00




ACP研修
テーマ:ケア職に求められるACPの理解と実践
※研修には、グループワークが含まれる予定です。
講師:主任介護支援専門員 / 介護福祉士
   NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 理事
   大河内 章三 氏
1月23日(金)
14:00~16:00

ケアマネジメント業務の効率化と情報連携の実践
テーマ:居宅介護支援におけるケアマネジメント業務の効率化と情報連携の実践
講師:株式会社Santo
代表取締役 武村 真昂 氏
2月12日(木)
13:30~16:30

訪問サービスにおける認知症ケア介護技術研修
テーマ:訪問サービスにおける認知症介護技術に焦点を当て、最新の介護技術やアプローチ、直接役立つ知識やスキルを学ぶ研修
※研修には、グループワークが含まれる予定です。
講師:名介研 在宅サービス委員会 委員
   株式会社ヤマシタ
2月17日(火)
13:30~16:30

生産性向上「介護ロボット研修」
テーマ:介護ロボット等の実践研修
講師:なごや福祉用具プラザ
   介護ロボット開発ベンダー 等
2月19日(木)
14:00~16:00




モチベーション向上研修
テーマ:日々直面する課題やストレスに対処し、組織内でポジティブな変化を生み出すための具体的なスキルと知識を学ぶ研修
講師:株式会社インサイトハウス
介護支援専門員 / 介護福祉士 / 心理カウンセラー / メンタルコーチ
太田 英樹 氏
2月20日(金)
13:30~16:30

多様化コミュニケーション研修
テーマ:多様化する介護現場のコミュニケーション研修
講師:介護支援専門員 / 介護福祉士 / 心理カウンセラー / メンタルコーチ
太田 英樹 氏

主催:名古屋市(健康福祉局介護保険課)
受託法人:名古屋市介護職員等キャリアアップ研修事業・名古屋市社協・名介研・是々非々コンソーシアム
お問合せ:電話番号052-253-6758 / ファクス番号052-253-6759(名介研事務局)