公開日 2023年12月14日
若年性認知症の診断・治療と名古屋市の支援体制について理解を深めるため、若年性認知症講演会を開催します。
なお、当日は、「手話通訳」および「要約筆記」がございます。
日時
令和6年2月18日(日) 13時30分から16時00分まで(受付開始は13時00分から)
場所
鯱城ホール(名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ5階)
地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅 6 番出口から徒歩7分
地下鉄鶴舞線 大須観音駅4番出口から徒歩7分
公共交通機関でお越しください。
内容
(1)講演「33年間に出会った若年性認知症の本人・家族との思い出」
【講師】松本診療所ものわすれクリニック理事長・院長 松本 一生 氏
(2)シンポジウム「住み慣れたまちで私も家族も自分らしく生きる~「あゆみの会」がつなげる希望~」
【登壇者】若年性認知症と診断された本人 若年性認知症本人・家族交流会参加者(本人・家族・パートナー) 若年性認知症支援コーディネーター等
定員
500名(申込不要)※満席の場合、お断りすることがあります。
お問合せ
名古屋市認知症相談支援センター(昭和区阿由知通3-19 昭和区役所6階)
電話番号 052-734-7079
FAX 052-734-7199
メール n-renkei@nagoya-shakyo.or.jp
詳細は別添チラシをご覧ください。
お問い合わせ
名古屋市健康福祉局
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード