「なごや介護の日フェア2025」開催について

公開日 2025年10月06日

 少子高齢化の進展に伴い、介護の仕事に従事していただく人材の確保は大きな課題となっています。                   そこで、その対策の一環として、「介護の日(11月11日)」にちなんで、市民の方々に「介護」について理解を深めていただくとともに、「介護の仕事の大切さ・やりがい」を知っていただくため「なごや介護の日フェア2025」を開催します。

1 開催場所・日時                                                                                                                                   久屋大通公園 エンゼル広場                                                            令和7年11月8日(土) 午前10時~午後4時

このたび、イベントのプロモーションビデオが完成いたしましたので、ぜひご覧ください。

▼「なごや介護の日フェア2025」プロモーションビデオ

 

2 主な内容                                            

 本イベントは、ごちゃまぜを意味する「GOTCHA」をメインテーマに、世代、職種、人種、性別を問わずに活躍できる介護業界の現在に焦点を当てています。                                                                       メインブースでは、高齢者向け食事事業を展開する2社の人気ベスト5を当てる「なごや味覚王決定戦」を開催します。                                                                   サブブースでは介護業界の現在を紹介する介護・福祉企業の展示ブースや、介護を学ぶ学生ブースなどを設置します。                                                           
このほか、ケアワーカー名鑑の作成・配布、キッチンカーの出店、マスキャラGOなどの企画も予定しています。

 詳細は「なごや介護の日フェア2025」ホームページ(https://1111kaigo.com/)をご参照ください。

3 チラシ                                                                                        なごや介護の日フェア2025チラシ[PDF:2.38MB]

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード