シンボルマーク

やさしさマーク ~福祉環境整備の標示板~

名古屋市では、誰もが安心して快適に利用できるような整備が進んだお店や施設に対し、申請に基づいて「やさしさマーク」を交付しています。建物の利用のしやすさや移動のしやすさといった設備面での整備と合わせて、利用者への案内、誘導、介助などのソフト面での配慮が期待できる施設であることを表わすマークです。建物の入り口付近や案内のカウンターなどに表示されています。

やさしさマーク

問い合わせ

健康福祉局障害企画課
電話番号:052-972-2538
ファックス番号:052-951-3999

耳マーク

聴覚障害者のコミュニケーションの円滑化を図るため制定されたもので、耳の不自由な方が公的機関等を利用するとき、ラベルを申請書、通帳、診察券などに貼ったり、ネームプレートを胸に付けたりして、自分の耳が不自由であることを表すのに使用します。
また、受付等に掲示し、聴覚障害者に配慮することを知らせます。

耳マーク

ヒアリングループマーク

ヒアリングループ設置場所及び対応機器を示すマークです。補聴器や人工内耳に内蔵されている磁気誘導コイルを使って利用できる施設・機器であることを表します。
(注)ヒアリングループとは、敷設したループ内で磁気に変換 した音声を磁気コイル付補聴器や人工内耳で受信することで、難聴者の聞こえを支援する設備です。

T付き耳マーク

問い合わせ

一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
ファックス番号:03-3354-0046
URL https://www.zennancho.or.jp/

名身連聴言センター
電話番号:052-413-5885
ファックス番号:052-413-5853

手話マーク

手話でのコミュニケーションを求めるときや、手話による対応ができる施設などが示すマークです。
このマークを提示されたら、「手話での対応をお願いします」の意味になりますので、ご理解、ご協力をお願いします。
また、受付等に掲示し、手話による対応ができることを知らせます。

手話マーク

筆談マーク

筆談でのコミュニケーションを求めるときや、筆談による対応ができる施設などが示すマークです。
このマークを提示されたら、「筆談での対応をお願いします」の意味になりますので、ご理解、ご協力をお願いします。
また、受付等に掲示し、筆談による対応ができることを知らせます。

筆談マーク

問い合わせ

一般社団法人全日本ろうあ連盟
URL https://www.jfd.or.jp/

障害者のための国際シンボルマーク

国際リハビリテーション協会によって障害者が容易に利用できる建築物、施設であることを明確に示すシンボルマークとして採択・決定されました。
(色はブルーです。)

障害者のための国際シンボルマーク

問い合わせ

公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
郵便番号:162-0052
住所:東京都新宿区戸山1-22-1
電話番号:03-5273-0601
ファックス番号:03-5273-1523
URL:https://www.jsrpd.jp/

身体障害者補助犬に関するマーク

身体障害者補助犬同伴啓発のマークです。「身体障害者補助犬法」により、公共の施設、交通機関、デパート、スーパー、ホテル、飲食店等には、補助犬を同伴する方の受け入れが義務づけられています。このマークを見かけたら、ご理解、ご協力をお願いします。

身体障害者補助犬に関するマーク

問い合わせ

健康福祉局障害企画課
電話番号:052-972-2587
ファックス番号:052-951-3999

身体障害者標識(身体障害者マーク)

肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです。この表示をしている車に、やむを得ない場合を除き、幅寄せしたり、無理な割り込みをした場合には、道路交通法違反となります。このマークの表示については、努力義務です。

身体障害者標識(障害者マーク)

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)

政令で定める程度の聴覚障害者であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです。(表示しない場合、道路交通法違反になります。)
この表示をしている車に、やむを得ない場合を除き、幅寄せをしたり、無理な割り込みをした場合には、道路交通法違反になります。

聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク)

問い合わせ

各警察署交通課
(愛知県警察本部代表電話番号:052-951-1611)

ハート・プラスマーク

「内部障害(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能の障害)・内部疾患がある人」を表しています。「思いやりの心を増やす」マークです。内部障害や内部疾患は、外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。このマークを見かけたら、ご理解、ご協力をお願します。
(注)このマークは、内部障害や内部疾患の方が自発的に使用するものです。法的拘束力はありません。

ハート・プラスマーク

問い合わせ

特定非営利活動法人ハート・プラスの会
URL:https://www.normanet.ne.jp/~h-plus/

オストメイトマーク

人工肛門・人工膀胱を使用している方(オストメイト)のための設備があることを表し、オストメイト対応トイレの入口・案内誘導プレート等に表示されています。

オストメイトマーク

問い合わせ

公益社団法人日本オストミー協会
電話番号:03-5670-7681
ファックス番号:03-5670-7682

盲人のための国際シンボルマーク

世界盲人連合(WBU)が定めた、視覚障害を示す世界共通の国際シンボルマークで、視覚障害者の安全やバリアフリーを考慮した建物・設備・機器などにつけられます。信号機や音声案内装置、国際点字郵便物、書籍などに設置・添付されています。

盲人のための国際シンボルマーク

問い合わせ

社会福祉法人日本盲人福祉委員会
電話番号:03-5291-7885
ファックス番号:03-5291-7886

白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク

白杖を頭上50㎝程度に掲げてSOSのシグナルを示している視覚に障害のある人を見かけたら、進んで声をかけて支援しようという「白杖SOSシグナル」運動の普及啓発シンボルマークです。
白杖によるSOSのシグナルを見かけたら、進んで声をかけ、困っていることなどを聞き、サポートをしてください。

白状マーク縮小.jpg

問い合わせ

岐阜市福祉部福祉事務所障がい福祉課
電話番号:058-214-2138
ファックス番号:058-265-7613

ヘルプマーク

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、 外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるマークです(JIS規格)。ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。

ヘルプマーク縮小.jpg

問い合わせ

健康福祉局障害企画課
電話番号:052-972-2585
ファックス番号:052-951-3999