南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について

公開日 2024年08月16日

8月15日午後5時、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)は解除されました。

最初の地震発生当初と比べ、地震活動は落ち着いていますが、大規模地震の発生がなくなったわけではないことに留意しつつ、改めて地震発生への備えを確認しながら通常の運営を行ってください。

○各事業所で策定している業務継続計画、災害時情報共有システムのログインID・パスワードの把握を行い、地震発生時の対応を再確認してください。
○家具の固定や食料・飲料水の備蓄といった、日頃からの地震への備えを再確認してください。
リンク
 名古屋市公式ウェブサイト
  南海トラフ地震臨時情報が発表されたら、何をしたらいいの?(企業向け)
  https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000126836.html

 

災害時情報共有システムのID・パスワードが不明の場合は以下のとおり確認してください。

介護サービス情報公表制度における報告対象事業所

次の2つのうちいずれかの方法で確認してください。
1.名古屋市健康福祉局介護保険課(情報公表担当)あてにメール(a2595-05@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp)で件名「パスワード問い合わせ」とし、本文に事業所番号、事業所名、サービス種別を記載してお問い合わせください。電話での回答はできません。
2.システムログイン画面で「パスワードを忘れた方はこちら」をクリックし、パスワードをリセットしてください。(ただし、調査票トップ画面「連絡先設定」でメールアドレスを登録していない場合はパスワードリセットのメールを受け取れません。)

有料老人ホーム

令和6年5月に郵送にてID・パスワードをお知らせしています。
ご不明な場合は介護保険課施設指定担当(052-972-2539)へお問い合わせください。

養護老人ホーム、軽費老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅

システムのご利用ができませんので、災害発生時はメールによる報告をお願いします。
詳細は、「介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについて」のページをご覧ください。


お問い合わせ
名古屋市健康福祉局
高齢福祉部介護保険課
電話:052-972-2591