介護保険サービスの契約チェック表
概要
- 介護サービス計画(ケアプラン)の作成やホームヘルプサービスなど介護保険のサービスを受ける際には、事業者との契約が必要です。
- トラブルをさけるため、できる限り契約は書面でしましょう。
- 重要事項説明書に基づき、サービス内容について説明を受けましょう。
重要事項説明書とは
介護サービスの内容や利用料など大切な事項をまとめた文書のことで事業者は利用者に説明し交付することが義務付けられています。 - 契約チェック表[XLSX:12.1KB]でチェックしましょう。
- 契約時には、署名や捺印の前によく説明してもらいましょう。
- 契約のことでわからないことはそのままにせず、事業者に聞きましょう。
- 介護保険に関するお問い合わせは、お住まいの区の区役所福祉課または名古屋市健康福祉局高齢福祉部介護保険課におたずね下さい。
契約チェック事項
- 事業者は愛知県又は名古屋市の指定を受けていますか
- 職員の体制については確認をとりましたか。(提供を受ける職員の資格の有無や、居住施設においては日中・夜間の配置等)
- 重要事項説明書をもらいましたか
その際、くわしく説明を受けましたか - 介護サービスの内容や手順、曜日、回数などについてきちんと説明を受けましたか
- 料金のしくみはわかりやすく書かれていますか
- 介護サービスの内容と保険適用の有無について
- 保険給付の対象となるサービスの利用料について(利用者の自己負担は1~3割)
- 保険給付の対象とならないサービスの利用料について(全額利用者の負担)
- 体調不良などでキャンセルした場合の取扱いについて
- 介護サービスの内容を変更したい場合、希望はきいてもらえますか
- 介護サービスの相談・苦情担当者は決まっていますか
- 緊急時の対応について書かれていますか
- 利用者や家族の情報を了解なしに他人に漏らさないことについて書かれていますか
- 解約する場合のことが書かれていますか
お問い合わせ
【担当課】名古屋市役所健康福祉局高齢福祉部介護保険課施設指導担当
【所在地】〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市役所本庁舎2階 所在地、地図
【電話番号】052-972-2592
【ファクシミリ】052-972-4147
【開庁時間】月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)