公開日 2020年12月22日
国における押印廃止の検討状況等を踏まえ、障害福祉サービス等の事業者および障害児通所支援等の事業者が12月1日以降に本市へ提出いただく様式の押印についても見直しを行いました。
健康福祉局障害者支援課および子ども青少年局子ども福祉課の所管する事業(報酬請求や障害福祉サービス事業所指定等)につきまして、12月1日以後ご提出いただく書類については、原則押印が不要となりますが、様式については順次差し替えております。
押印欄の残っている様式につきましても、押印は不要ですので、ご承知おき下さい。
参考に下記に見直しした文書のまとめを添付します。
・【障害者支援課】見直しをした文書のまとめ.xlsx(XLSX形式:18KB)
・【子ども福祉課】見直しをした文書のまとめ.xlsx(XLSX形式:15KB)
(問い合わせ先)
障害者支援課推進担当 TEL:052-972-2558
〃 推進担当(就労担当) TEL:052-972-2584
〃 施設事業担当 TEL:052-972-2560
〃 指定指導係 TEL:052-972-3965
〃 認定支払担当 TEL:052-972-2639
子ども福祉課子ども発達支援係(指定・指導担当) TEL:052-972-3187
〃 (請求担当) TEL:052-972-2520
なお、移動支援やデイサービス型地域活動支援事業などの請求関係事務に関する様式につきましては、下記リンク先をご覧ください。