福祉人材育成

令和7年度名古屋市介護職員等キャリアアップ研修の実施について

 名古屋市内の介護保険事業所等に従事する職員の方に対し、対人援助及び円滑な組織運営の知識の習得のための階層別・職種別研修を実施します。(本研修は、「名古屋市介護職員等キャリアアップ研修事業・名古屋市社協・名介研・是々非々コンソーシアム」に委託して実施します。)
 受講料は、原則、無料です。(研修ごとでテキスト代等が必要な場合があります。)

対象事業所(研修対象者)

 名古屋市内に所在する、下表に掲げる事業所に従事する職員の方が対象です。
 ただし、「その他事業所」に区分される事業所に従事する職員の方は、定員に空きのある場合のみ受講できます。

訪問系事業所

対象サービス サービス種別
居宅サービス
(介護予防を含む)
訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション
地域密着型サービス
(介護予防を含む)
夜間対応型訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護
居宅介護支援(介護予防を含む) 居宅介護支援、介護予防支援
介護予防・日常生活支援総合事業 予防専門型訪問サービス、生活支援型訪問サービス

通所・入所系事業所

対象サービス サービス種別
居宅サービス
(介護予防を含む)
通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、
短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護
地域密着型サービス
(介護予防を含む)
地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、
小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、
複合型サービス、地域密着型特定施設入居者生活介護、
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
施設サービス 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院
介護予防・日常生活支援総合事業 予防専門型通所サービス、ミニデイ型通所サービス、運動型通所サービス

その他事業所(定員に空きがある場合のみ受講可能)

対象サービス サービス種別
施設サービス       養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅

研修内容、研修(内容)ごとの対象者、日程、会場等(一部未定。中止、内容変更の場合があります。)

令和7年度キャリアアップ年間実施計画_[PDF:156KB]

参加申込等

 参加申込は、名古屋市社会福祉協議会社会福祉研修センターで受け付けます。申込方法や申込期限等は名古屋市介護サービス事業者連絡研究会(名介研)のホームページ[外部リンクhttps://www.meikaiken.gr.jp/career]でご確認ください。なお、研修(内容)ごとに定員が異なり、定員を超えて申し込みがあった場合は、抽選となります。申し込みが定員に満たない場合は、追加募集を行います。

その他

防災(地震・風水害)に係る対応について

研修についてのお問合せ

 名介研事務局
 電話番号052-253-6758 / ファクス番号052-253-6759

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード