介護保険制度のあらまし

要介護・要支援の認定申請

新規申請、区分変更申請の窓口は、お住まいの区の区役所福祉又は支所区民福祉課です。

更新申請は、名古屋市介護認定事務センター(※)へ郵送してください。

(※)名古屋市介護認定事務センターは、名古屋市内の要介護認定業務(更新申請の受付、認定調査票・主治医意見書の依頼、認定通知書の発送等)を集約して行うために平成30年4月から市内に1か所設置した機関です。

 

申請は、本人や家族だけでなく、次のところでも代行できます。

・いきいき支援センター

・指定居宅介護支援事業者

・介護保険施設 等

◇申請に必要なもの

・要介護・要支援認定申請書

・介護保険被保険者証(原本)

※第2号被保険者の方は、申請時に医療保険資格情報を本市において公簿等(マイナンバーを用いた情報連携を含みます。)により確認しますが、確認できない場合は、資格確認書等の書類の提示を求めることがあります。
※新規申請の方で申請と同時に負担割合証を受領される場合、受領される方の本人確認書類が必要となります。

 お問い合わせ

【担当課】名古屋市健康福祉局高齢福祉部介護保険課要介護認定担当
【送付先住所】〒450-8691 日本郵便株式会社 名古屋西郵便局 郵便私書箱702号
【電話番号】052-750-7881
【ファクシミリ】052-750-7884
【開庁時間】月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)