介護保険証の再交付申請
介護保険証の再交付申請
介護保険被保険者証(以下、保険証といいます。)を紛失した場合や破れたり汚れたりした場合は、申請により再交付します。
窓口での申請に必要なもの
(1)介護保険被保険者証等再交付申請書.pdf(PDF形式:65KB)(※1)
(2)お手元にある保険証(※2)
(3)現在加入している医療保険の被保険者証の写し(※3)
(4)委任状(様式例).docx(DOCX形式:18KB)(※4)
※1 申請書は窓口にもありますので、お持ちいただく必要はありません。
※2 申請の理由が「破損・汚損」の場合のみ。
※3 第2号被保険者(40歳から64歳までの医療保険加入者)の方のみ。
※4 再交付が必要な方本人、同一世帯の親族(同じ住民票に載っている親族。ファミリーシップ宣誓書受領証により関係が確認できる方も含む。)以外の方が申請するときのみ。詳しくはこのページ下部の「代理人による申請について」を確認してください。
※5 申請者の保険証の受領のための本人確認書類(下表)を提示された場合は、再交付した保険証を窓口でお渡しします。提示されない場合は再交付が必要な方本人の現住所(別途、介護保険関係書類の送付先変更の手続きをしている場合は登録されている送付先)に送付します。
1点のみ必要なもの | 2点必要なもの |
---|---|
・運転免許証 ・運転経歴証明書 (交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。) ・旅券(パスポート) ・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 ・在留カード ・特別永住者証明書 ・介護保険被保険者証 ・介護保険資格者証(介護保険暫定被保険者証) ・介護支援専門員証 ・マイナンバーカード(表面) ・その他写真が貼付された官公署の発行する証明書 |
・公的医療保険の被保険者証 ・国民年金手帳、基礎年金番号通知書 ・児童扶養手当証書 ・特別児童扶養手当証書 ・介護保険負担割合証 ・介護保険負担限度額認定証 ・介護保険料納入通知書 ・敬老優待カード(敬老手帳) ・敬老パスまたは記名式ICカード ・社員証 ・預金通帳、キャッシュカードまたはクレジットカード ・その他これに類するもの |
郵送での申請に必要なもの
申請書(PDFデータ)は下記からダウンロードできます。A4サイズに印刷して使用してください。
(1)介護保険被保険者証等再交付申請書.pdf(PDF形式:65KB)
(2)お手元にある保険証(※1)
(3)現在加入している医療保険の被保険者証の写し(※2)
(4)委任状(様式例).docx(DOCX形式:18KB)(※3)
※1 申請の理由が「破損・汚損」の場合のみ。
※2 第2号被保険者(40歳から64歳までの医療保険加入者)の方のみ。
※3 再交付が必要な方本人または同一世帯の親族(同じ住民票に載っている親族。ファミリーシップ宣誓書受領証により関係が確認できる方も含む。)以外の方が申請するときのみ。詳しくはこのページ下部の「代理人による申請について」を確認してください。
※4 保険証の受領の委任を受けた代理人が郵送申請した場合のみ、申請書下部の「本申請完了時に交付する証の送付先」欄を記入してください。なお、「代理人住所または事業所所在地」または「その他」を選択した場合は、申請者の介護保険証の受領のための本人確認書類(上表)の写しを同封してください。同封されない場合は再交付が必要な方本人の現住所(別途、介護保険関係書類の送付先変更の手続きをしている場合は登録されている送付先)に送付します。
※5 申請者の介護保険証の受領のための本人確認書類として公的医療保険の被保険者証の写しを同封する場合は、被保険者記号・番号が確認できないように、ふせん等でマスキングしてください。
郵送申請の送付先
お住いの区の区役所福祉課または支所区民福祉課に送付してください。送付先は下記ウェブページでご確認ください。
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-4-0-0-0-0-0-0-0.html
電子申請のご案内
申請方法
こちらの電子申請サービス手続き手順(名古屋市 介護保険被保険者証の再交付申請).pdf(PDF形式:1MB)を確認のうえ、下記の申請フォームに進んで申請してください。
公的個人認証に必要なもの(概要)
この申請ではマイナンバーカードを用いた公的個人認証をしますので、以下のものが必要です。詳しくは上記の電子申請サービス手続き手順を確認してください。
(1)手続きを行う方のマイナンバーカード
(2)署名用電子証明書暗証番号(6桁以上)
(3)マイナンバーカードをスキャンできるスマートフォン
(4)Graffer電子署名アプリ
申請に必要なもの(概要)
詳しくは上記の電子申請サービス手続き手順を確認してください。
(1)お手元にある保険証(※1)
(2)現在加入している医療保険の被保険者証の画像データ(※2)
(3)委任状(様式例).docx(DOCX形式:18KB)の画像データ(※3)
※1 申請の理由が「破損・汚損」の方のみ。
※2 第2号被保険者(40歳から64歳までの医療保険加入者)の方のみ。
※3 再交付が必要な方本人または同一世帯の親族(同じ住民票に載っている親族。ファミリーシップ宣誓書受領証により関係が確認できる方も含む。)以外の方が申請するときのみ。詳しくはこのページ下部の「代理人による申請について」を確認してください。
電子申請の流れ(概要)
詳しくは上記の電子申請サービス手続き手順を確認してください。
(1)名古屋市電子申請サービスの「介護保険被保険者証の再交付申請」の電子申請フォームから申請内容を入力し、送信します。
(2)電子申請サービスで入力したメールアドレスに受付のお知らせメールが届きます。
(3)申請内容を確認後、名古屋市から「オンライン申請内容確認の完了」メールを送信します。
(4)名古屋市より、新しい保険証を発行し、送付します。
※申請してから新しい保険証の送付まで通常は1週間ほどかかります。お急ぎの場合は各区役所福祉課・支所区民福祉課窓口にて申請してください。
※申請の理由が「破損・汚損」の場合は、新しい保険証が届いたら、破損・汚損した古い保険証は個人情報が読み取れないよう裁断をして破棄してください。
電子申請サービスについてよくあるご質問
よくあるご質問と回答は下記のウェブページ「よくあるご質問」を確認してください。
https://graffer.jp/faq
代理人による申請について
再交付が必要な方本人または同一世帯の親族(同じ住民票に載っている親族。ファミリーシップ宣誓書受領証により関係が確認できる方も含む。)以外の方が申請するときは、再交付が必要な方本人から委任を受けている必要があります。
(1)代理権の確認は以下のいずれかの方法で行います。
①「再交付が必要な方本人の署名のある委任状」
②(委任状に署名がない場合)「委任状」及び「再交付が必要な方本人の代理権の確認のための本人確認書類」
(2)委任状は以下のように作成してください。
こちらの委任状(様式例).docx(DOCX形式:18KB)を利用するか、または白紙の用紙等に必要事項を記載したものを委任状として使うこともできます。
≪委任状の必要事項≫
○委任者及び受任者の住所・氏名・生年月日
○委任する事項(介護保険被保険者証の再交付申請及び証の受領)
○委任した年月日
(3)再交付が必要な方本人の代理権の確認のための本人確認書類の具体例は以下のものです。
1点のみ必要なもの | 2点必要なもの |
---|---|
・運転免許証 |
・公的医療保険の被保険者証(※1) |
※1 被保険者記号・番号が確認できないように、ふせん等でマスキングしてください。
※2 お手元にある再交付が必要な介護保険被保険者証(保険証)は、本人確認書類として使えません。
介護保険証の再交付申請に関するお問い合わせ
お住まいの区の区役所福祉課または支所福祉課へおたずね下さい。区役所・支所窓口の連絡先は下記ウェブページでご確認ください。
https://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/kaigo/seido/toiawase/
このページの作成担当
【担当課】名古屋市役所健康福祉局高齢福祉部介護保険課保険料担当
【所在地】〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市役所本庁舎2階 所在地、地図
【電話番号】052-972-2595
【ファクシミリ】052-972-4147
【開庁時間】月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)