通院等乗降介助について
- 2021/01/01
- 令和3年1月1日現在通院等乗降介助事業所一覧[PDF:44.5KB]
- 2015/07/01
- 平成27年7月1日現在通院等乗降介助事業所一覧[PDF:67.3KB]
- 2004/10/25
- 通院等乗降車介助サービスに係る介護報酬算定上の取扱いについて[PDF:8.55KB]
- 2004/07/21
- 介護輸送に係るタクシー事業等許可基準の緩和措置[PDF:18.8KB]
- 2004/07/21
- 介護輸送の法的取扱いと介護保険(訪問介護費)の適用関係について[PDF:10.8KB]
- 2004/07/21
- 訪問介護サービスの通院・外出介助に係る主なQ&Aについて[PDF:44.9KB]
- 2004/03/16
- 介護輸送に係る法的取扱いに対する意見の募集結果及び法的取扱い方針について
本文、別添1[PDF:444KB]
別添2[PDF:404KB]
別添3[PDF:867KB]
別添4[PDF:634KB] - 2003/05/08
- 「通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合」及び「身体介護が中心である場合」の適用関係等について[PDF:164KB]
- 2003/04/22
- 「通院等乗降車介助」を伴う訪問介護費の算定について[PDF:18.5KB]
- 2003/04/22
- 「通院等乗降車介助」を伴う訪問介護サービスを利用する場合の利用者負担額の算定例[PDF:10.4KB]
- 2003/04/22
- 指定訪問介護事業者が行う「通院等のための乗車・降車の介助」の訪問介護費算定に必要な届出に関し名古屋市が作成する意見書の取扱指針について[PDF:6.91KB]
- 2003/04/22
- 「通院等のための乗車・降車の介助」の提供体制に関する申立書[DOC:21.5KB]
(注)「通院等のための乗車・降車の介助」を算定するため、愛知県に届出をした後、添付書類とともに名古屋市に提出していただく書類です。(意見書を作成するための基礎資料になります。) - 2003/04/22
- 市町村意見書(名古屋市版)の様式[PDF:10KB]
(注)意見書は申立書に基づき名古屋市が作成します。
お問い合わせ
担当課】名古屋市役所健康福祉局高齢福祉部介護保険課居宅指導担当
【所在地】〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目14番11号 DPスクエア東桜8階地図[PDF:85.4KB]
【電話番号】052-959-3087
【ファクシミリ】052-959-4155
【所在地】〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜一丁目14番11号 DPスクエア東桜8階地図[PDF:85.4KB]
【電話番号】052-959-3087
【ファクシミリ】052-959-4155
【開庁時間】月曜日から金曜日の午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは除く)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード